君は牛を二頭持っている

ウェブエンジニアのブログ。はてなブログ以外のブログサービスいろいろ探し中

Amon2でブログを作成するまで(前提の話)

作業状況はGitHubに随時pushしてます
https://github.com/AKdozum/Amon2_blog

春休み入って,少しだけ時間ができたのでAmon2でちょっとしたブログを作ってみます

Amon2 is 何

Perlで実装されたWAF(Web Application Framework)です.
公式サイト:http://amon.64p.org/
特徴とかはよく分からんけど,ドキュメントちょっと見た感じ,機能が色々ありそう.

作りたいもの

名前:ブログ
機能(優先度順):

  • 記事の投稿
  • 記事の編集
  • 記事の削除
  • XSS対策
  • コメント機能
  • ユーザ認証

その他:AngularJSとか使いたいけど、今回は最低限の機能の実装だけでフロントエンドは全く触らない感じで行く予定

参考文献

卒業論文を発表しました

卒業エントリ書きたかったけど、まだ結果分からないので書けなかったし,近況報告的な内容.
今日は,朝から異常な降雪にも関わらず,9時から卒論発表会があったので,頑張って発表してきた.
一つの区切りとして,やっぱり人前で成果を話すって言うのは良い機会だったけど,結局7分間にまとめ切れなかった部分に関しては非常に後悔が残った.
今後は,渋谷近辺の部屋探し,引っ越し,信学会の総合大会(3月21日発表で,19日午後から新潟に居ます)の3つのタスクが残ってるので,総合大会に向けて,今回の反省十分に活かしていきたい.
全く技術関係なかったけど,多分休み中はしばらくそういう話増える気がする.

2014年の抱負、その他予定とかメモとか

早くも2014年開始から2週間が経とうとしていますし、この3連休はこういうの書く最後のチャンスだと思うので

抱負

いくつかあるので、まだ具体化させていない抽象的なものから順番に

  • 新しい環境で,常に挑戦を忘れないでいきたい

研究室では今まで触ったことのない分野をテーマにしたし,環境が大幅に変わってもビクビクしないで積極的に
チャレンジします.特にITとは関係ない部分での挑戦を増やしていかないとなあと思ってます

  • アウトプットの機会をもっと自分で作る

学習,訓練の一環としてアウトプットしないとという気持ちと,色々な場で自分の知識を共有していくと新しい出会いにも繋がって良いというイメージ

  • 一人暮らしの基盤を固める

今年4月から初一人暮らしが始まるので,仕事と並行して東京での暮らしに早く慣れると嬉しい

まだ取ってないです。春か秋かに取ります

  • Androidの位置情報取得機能使ってみる

本当は去年の夏ぐらいにやりたかった(結局卒検が進まなくてできなかった).
精度がどのくらい出るのか確かめてみて,サービスの中で活用する時に出てくる諸問題を確認しておく

大雑把な予定

  • 2週間後までに

卒論のベータ版書きます

  • 3週間後までに

卒論提出 & 発表スライド作成

  • 2ヶ月後までに

東京に引越し完了(ネット環境に関してはまだ未調査)

  • 3ヶ月後までに

とりあえず東京で健康を第一目標に,ウェッブエンジニャーとして活動開始する

メモ

Amon2,良い

最後に

4月から就職します。東京行くのでみなさん仲良くして下さい
一人暮らしするにあたって,「こういうのあったらいいよ!!」的なアドバイス超待ってます

2013年まとめ

2013年の大晦日なので、技術系の記事ではないけど今年を振り返ってちょっとだけ書いてみる

  • 全体的に

高校後半〜大学前半2年間に比べるとかなり平凡な一年だったと思います。
特に、研究室の先輩の紹介でかなり自由度の高いWebプログラマのバイトやれたことは良い経験だったと思います。
あと、今までやったことない分野ということで今の研究室選んだけど、やっぱりメチャクチャ向いてないということがよく分かりました。

  • 1月〜4月

就職が2月頭で決まったので研究活動に集中できたとは思う
ただし、この頃はまだまだ研究室の空気に馴染めてなかったかなあと思う。
この辺りは今年の後輩が春休み前半で馴染めるように何か考える参考にしたい

  • 4月〜8月

まだ授業が残ってるので、色々ヤバい。
結構バイトと授業と卒検の3並行で体力使ったし、単位この時期までに取ってないと色々ヤバいと分かった。もはや手遅れだが

  • 8月〜12月

Linuxカーネル以上に、NICの仕様とかIEEE802.11に苦しみまくった。ていうかまだ苦しんでる。

  • その他やったこと
    • Perl本格的に始めました
    • Unityちょっと弄ってミニゲーム作りました
    • 彼女はできませんでした
    • 研究室内で使うISBN読んで蔵書管理してくれるサービス開発しました
  • ひとこと
    • AndroidアプリでWebsocket叩くのはしんどい
    • Python年が終わりますが、皆さんはPythonのことを忘れないで下さい

netfilterメモ(NF_STOLEN)

タイトルのまま。
netfilterの概要とかはググったら大体出てきますので省く。
具体的にどういう仕組みでフックしてるのかとかも、今回は省く。
netfilterを使って登録するフック関数には,いくつかの戻り値があって,それぞれでパケットに対する制御を行う。

  • NF_ACCEPT:通してOK。パケットは次の処理に渡す
  • NF_DROP:具体的にどう処理されるのかは見てませんが、送受信パケットはドロップされる

他にもいくつか(NF_QUEUEなど)
今回のタイトルにあるNF_STOLENは,「このパケットに関しては,カーネルモジュール側で処理しておくので放っておいてください」みたいな感じで、本来の処理フローからパケットを外してしまう。
つまり、LKM側でレイヤ間のやり取りを実現しないといけない。
自分で別の流れに渡すのも良いし、後々、別のタイミングでフック関数に渡される関数(okfn)に再度渡しても良い。

超初心者向けPython入門

このポストは研究室内で行った勉強会の内容を基に書いています

Python2.7を対象にしていますが、Python3以降でも動くようにソースを書いています。
どうしようもない場合は2つのバージョンを書いています
追記:投稿後3分で@utisamくんからFizzBuzzソースがPython3で動かない旨の指摘が入りました。ありがとうございます!!謹んで修正いたしました

はじめに

Python チュートリアル — Python 3.3 documentation ここ読んだほうが早いかも知れない

このポストでは、Pythonの(見た目的な)特徴と組み込み関数(のごく一部)と制御構造(の一部)とデータ構造(の一部)を紹介しています。
多分、FizzBuzzに毛が生えた程度のことができるようになります。
以下の様な方を対象にしています。

  • とりあえず,学校でC言語覚えたし別のプログラミング言語でどんなのあるか知りたい
  • スクリプト言語の雰囲気だけちょっと見てみたい
  • なにはともあれPython書いてみたいがHelloWorldとかチマチマやるの面倒だけど,特に自分で勉強するほどの気分でもない!

逆に以下の様な内容はありません。聞かれたら分かるかもしれないし分からないかも知れません

続きを読む