君は牛を二頭持っている

ウェブエンジニアのブログ。はてなブログ以外のブログサービスいろいろ探し中

基本情報技術者試験受けた話

本日、大学時代になんだかんだで、受ける機会を逃していた基本情報技術者試験を受けてきました。
会場は世田谷区の国士舘大学で、立命館と比べて人里離れてないどころか区役所とか近くにあって凄みを感じた。
本題の試験の方ですが、余裕だろと高を括ってたら意外と余裕でもない部分があったけど、平均的には合格点を上回ってるはず。午後の方は詳しい配点は分からないけど正答率的には悪くなかった。

午前午後の振り返り + 感想

  • 午前
    • マネジメント・ストラテジ系が特にボロボロに弱い。
    • あとはケアレスミスがいくつかあった。ケアレスミスが社会人になってもなくならないのはかなり辛いものがある。
  • 午後
    • 選択問題の人間擬似アセンブリコンパイラ問題が大変な間違いをして問題を酷く複雑にしてしまったのが大変厳しい。
    • その他のプログラミング系は凡そ良かった。
    • 擬似アセンブリ問題に45分ぐらいかけてしまって他のところに時間をかけられなかったので結構スレスレ

局所的に酷いところと局所的に良いところが両方あったけど色々と良い振り返りにはなった。擬似アセンブリ問題の復習は来週末に。

その他

最近Pythonに関する話をしてないなあと思ったのと、先日Python界隈と認識されたみたいなのも合わせて、Python3.4あたりの新機能とか便利になった部分とかのうち、あまり日本語で紹介されてない
部分を紹介してみようかと思います。